西原に落ちた爆弾(不発弾処理事件)

 

本文中、特に注釈がないものは、「西原今昔物語」から引用しました。

 


不発弾処理事件:

西原で有名な話として、不発弾処理事件というものがあります。

これは、戦時中に米軍が西原に爆弾を投下したものの不発となって残った爆弾のことです。米軍がNHK電波塔を破壊する為に投下したと言われています。

約60年後の平成13年(2001年)に、西原2丁目のマンション建設現場から発見され、陸上自衛隊の爆弾処理班によって信管を抜く作業が行われました。不発弾は、直径36 ㎝、長さ120cm、重さ250kgでした。

(参考:広島市危機管理計画(参考編))

 

祇園町誌に戦争当時の爆弾投下について、「西原に落ちた爆弾」という記述があります。

 

昭和20年の4月頃であった。その日は朝から二度も敵の飛行機が祇園の空を大きな爆音をたてながら3機の編隊でゆうゆうと旋回した。敵の飛行機が来襲したら、 日本の飛行機が飛び立って、勇ましい空中戦が行なわれるのだと皆信じていたのに、その日も敵の飛行機が低空でしかもゆうゆうと飛んでいるのに、今日も日本の飛行機は一機も上らない。広島の方では高射砲が間断なく打上けられているが、命中したらしくもない。

 

皆自分の家の付近に造った防空ごうから時々顔を出しては空を見上げた。その時、沢山なビラが落ちて来た。 「もう疎開はすみましたか、何時お見舞しましようか」等全く小馬鹿にしたような文章で、中には食糧の配給所に、男や女や負傷した人が包帯して長い列を作っている図もあった。

 

敵機が去ったので皆防空ごうからはい出て、農作業等にとりかかるとまた無気味な空襲警報がなり出す。すばやく防空頭巾に雑のうをさけて防空壕に飛び込んだ。

 

爆音を響かせて頭上を低空でゆうゆうと敵機は飛び、西原の放送塔を2・3度廻ったと思ったら、大きな黒いものが飛行機から離れたので、無意識に耳に手をあててはらばった。息をころして「ドカン」とくるのを待った。 1分、2分、何の音もしない。やがて敵機は去って警報は解除された。皆狐につままれたような気で道にあつまった。 

 

やがて誰かが大きな声でおらんだ。「西原堤外の蓮根田に不発弾が落ちている。時限爆弾かも知れんから用心しろ」。みんな行ってもみたし、 こわくもあった。

 

放送局の東、 西原土手の堤外の田の中に確かに落ちた形跡はあるが、 7発の爆弾の一部も見えない。地中深く食い込んだらしかった。そのうちに警察や警防団の方が来て、 その付近に繩を張り立入り禁止にし、付近の人々に立退きを命じた。 この時小型爆弾がもう一つ西原の「畑」という家の納屋に落ちたが、 これも不発で屋根をこわした程度であった。

(祇園小学校日誌より)